TOP
>
犬の里親募集
>
里親さんを待っている犬たち
> ID4673(かっちん)
かっちん
ID4673
2歳('23年8月生)9.8Kg
巨大食道症を発症したため胃ろうチューブを設置しました。
好き・得意
歯をカチカチ鳴らしたりムキーっと剥き出しにすること
嫌い・苦手
初めてのこと、初対面の人
インスタグラム
517
530
473
レーダーチャート
スタッフから見た性格や特徴
【8/18追記】ある日突然激しく嘔吐を繰り返すようになり、入院していました。検査の結果、「巨大食道症」という食道の一部が太くなり食べ物を胃に運ぶ働きが鈍る病気だということが判明しました。
口から物を食べると吐き戻したり鼻から出てきてしまったりということが続いたため、今は胃ろうチューブを設置して栄養をとってもらっています。
毎日お世話をするスタッフでも好きな人と無理な人がいます。何で本人がOK・NGを決めているのかはわかりませんが、NG判定されると近寄ることさえ許してもらえない、なんてこともあります。
シェルターのように大勢のスタッフが代わる代わるお世話をする環境よりも、少人数と向き合いながらコツコツ距離を縮めていける環境の方が安心して過ごせそうです。
元々は兄妹3頭で身を寄せ合って過ごしていたのに、皮膚病の治療などでひとりぼっちで過ごす時間が長くなった結果、他の犬に対してカチカチ歯を鳴らして威嚇し追い払ってしまいます。自己防衛がやや過剰です。
今は少しでも人に馴れるよう、事務局で過ごしています。事務局仲間は人と猫と亀。犬に対してはとんでもないカチカチを見せるかっちんですが、猫に対してはおしりを上げて遊びに誘うなどまぁまぁ好意的な態度を見せています(犬へのカチカチが凄い形相なのでとても猫を近づける気にはなりませんが…)
かっちんなりに許容できることは増えてきたので、一緒にルーティーンを作れれば少しずつお世話もしやすくなっていきそうです。
ケージの隙間から書類を引きずり込んで破いてみたり、ペットシーツを細かく刻んでみたりとイタズラ大好きで子犬らしさがなくならないかっちん。かっちんに頑張ってもらうのと同じくらい人も頑張らなければ信頼関係が築けませんが、根はややいい子です。
歯ムキーっの顔からニコニコへらへらの顔まで、変化を見守ってみたいなと思ってもらえたら嬉しいです。
戻る
スタッフから見た性格や特徴
歯ムキーっの顔からニコニコへらへらの顔まで、変化を見守ってみたいなと思ってもらえたら嬉しいです。