CD2396(サラダ)の紹介

その他の写真

インスタグラム

動画

  • 準備中

サラダ ♂ 14.8kg 推定8歳9ヶ月(2015年3月上旬生まれ)

体高:47cm

5段階評価

苦手ふつう好き
散歩

性格や特徴

  • ポテト(CD2395)の兄弟犬です。
  • 首輪を着けられるのが苦手。首輪を持っている人が近づいてきた時の逃げ足の早さに定評があります。
  • 知らない人や自転車など、苦手意識を持っているものと距離をとろうとする力がすごいのでお散歩中のパニックには注意が必要ですが、基本的にはリードを持っている人の隣をトコトコ歩いてくれるのでお散歩上手な方だと思います。
  • 生活を共にする内に少なくとも飼い主さんには馴れてくれそうな性格です。可愛いお顔のサラダ君に一目惚れしてくださる方との出会いを待っています。

おさんぽ記録

2022
2/17
大コース。公園までのロングコース。匂い嗅いだ時に、顔に長めの枯れ草くっついたけど、タスキのようにそのままつけて歩いていた。気にならないの?

2/12
大コース。今日もサラダと公園まで。知らない犬の匂いが多いのか、よく匂い嗅ぎしていた。階段が雪で少し凍っていたので、滑らないようにゆーっくり歩くとサラダも合わせて一段ずつ待ってくれた。二本足の人間に優しい四本足のサラダ。良い子

2/5
公園まで行ってUターンコース。サラダを公園の方まで連れて行くのは私は初めてだったけど、いつもと違う道にたまに後ろを振り向いていた。
でもちゃんと歩いて、公園では新しい匂いに興味を示してクンクン激しめ。また行ってみよう!

1/29
中コース。散歩には行きたいが一応逃げてみる。いつも通りお散歩上手!今日はうんちなしマーキング数回

1/2
小コース。中コースとの境目で「あれーこっち…」と中コースを見つめて行きたそう。ごめんね、と小コース。問題なく上手なお散歩でした。

2021
12/31
中コース。かなり久々の散歩でなかなか捕まらず。10回くらい回ってゲット。歩き出しも少しビビっていたが、マーキング数回とゆる便をして尾を上げて良いペースに。後半、知らないおじさまが後ろからついてきてしまったので終始後ろを気にしてビクビク落ち着かずテンション激落ち。
おじさまと違う方面に歩いたら落ち着いて帰れた。

12/18
中コース。兄弟だけどポテトとちがいおっとり!抱っこするとずっしり!散歩は満点。お互い楽しく散歩。マーキング数回うんちなし

12/11
小コース。左回り拒否されたので右回り。いつも通り良いペースで歩き、途中知らない人に道聞かれて話してる間も、怖がらず大人しく待ってくれた。良い子!

12/4
中コース。お天気に恵まれ上々散歩?ほんとに楽しそう。LB の中でも一二を争うお散歩上手!マーキングしてうんちして楽しく散歩しました。

11/20
中コース。上目使いを習得したのか、かわいい目でジッとアピール。あの目で見られると思わずハーネスをつけてしまう…撫でられるの好きだからかサークル内でお尻掻き掻きするとずっとそのまま。手が疲れた。

11/13
中コース。僕1番に行きまーすと見上げて待つので、分かりました、とハーネス装着。装着しながらハーネスの長さ調節しても、大人しくしていた。外では今日も楽しく歩きました。

11/6
中コース。サラダの散歩はほんとに楽だなーと実感。サークル内ではお尻かいかいすると気持ち良さそうに顔を上げていた。

10/30
中コース。サークルに近づくと行くよとそばにきて又逃げる??首輪は比較的簡単につけさせてくれる。抱っこもOK。敷地内を出るときに配達車や里親さんの子どもにビビりパニックに。サークルに戻り落ち着いてから再散歩。それからはもう落ち着いて散歩しました。工事中が少し気になったみたい。そばを通る時、引っ張る~。

10/16
中コース ハーネス装着。散歩前半はひたすら匂い嗅ぎに時間かかる。もう行こう、と引いても「まだ嗅いでるでしょ!」と抵抗。でも林を過ぎると匂い嗅ぎもそこそこに、良いペースで歩けるので…まあいいか…

10/9
中コース。ハーネスはやめて首輪に。すんなりつけさせてくれた。私は首輪にする。山本さんがハーネスにしてくれるので。ポテトとほんと兄弟!おんなじところにうんち??散歩大好きお利口さん!

9/19
中コース。笑ったように見上げてリード待ち。問題なしの満点お散歩だった。
サークルではミヤコとポテトと追いかけっこで楽しそうに遊んでいた。

9/11
中コース。最近はハーネスをつけるときは鬼ごっこと思っているのか?すんなりは捕まらない。
ポテト同様、草のとりづらい所にうんちする。散歩はさくさく歩いてくれる。

9/5
右まわり中コース。今日もハーネス見て尻尾振って待つ。行きも帰りも、ヒョイと抱っこすると小さく「グッ」と声が出てかわいかった。散歩は満点!

8/22
右まわり中コース。ハーネスの長さ調整をしていると、下から「早くー」と見上げて尻尾振り。かわいすぎる…
今日はハーネス付けもサクッと終わり、散歩は相変わらず問題なし。

8/16
右まわり木陰コース。マーキングしようと脚をあげたら地面が斜めだったので、よろけていた。とりにくーい草の上にウンチ。

8/9
右まわり木陰コース。もうちょっと歩きたそうだったけど、言うこと聞いて帰ってくれた。

7/30
中コース。散歩に行きたいのにハーネスつけは鬼ごっこ!首輪は嫌がらないがハーネスには抵抗を示す。ポテト同様、散歩は上手!兄弟ともとりづらい場所にうんちする。

7/25
木陰のショートコース。ハーネス装着も逃げ回らずできた。上手に散歩 

7/17
右まわり直線Uターンコース。ハーネス付けも抱っこも大人しくOK。知らない人が歩いてきても、気にせずに歩く。

7/10
右まわり直線Uターンコース。相変わらず良いペースで歩いてくれ、健康的なウンチをして、帰る。

6/26
中コース。散歩は上手なのでとても楽。頭なでなでも大分慣れてきて、逃げなくなった。今日何か問題があったとすれば…抱っこしたとき抜け毛が多かった…!事くらい。

6/20
小コース。ハーネスつけも散歩も文句なし!車がきたら引っ張らず、私が車の方にいくと反対に端にいく。

6/13
右まわり直線Uターンコース。たくさん嗅いで良く歩いた。今日は頭の方撫でても嫌がらず。最近ブラッシングした時気持ち良さげだったので、そのせいかも?ラッキー。

6/5
中コース。サークル内で逃げ回りハーネス装着に苦戦しました。散歩は上手

5/30
中コース。よーく匂いを嗅いで、アハッとした顔で歩いていた。散歩中頭の方を撫でるのは避けられるけど、背中を撫でるのは気にしないようで態度が変わらない。
午後ブラッシングで超~毛が抜けた。

5/29
中コース。最初は反抗なのか草をむしりながら歩いていたが、ペースを合わせてくれるようになり、止まっても名前を呼べばスムーズに歩いてくれるようになった。

5/23
小コース。元気によく歩いた。サークルに帰ったら、ワラワラとみんなに匂い嗅がれていた。

5/15
中コース。前半は匂い嗅ぎに集中。尻尾を上げて楽しそうに歩いていた。

5/9
中コース。匂い嗅ぎし楽しげに歩く。草むらのとりにくーい所にウンチされて困った。片付けるまで大人しく待機できた。
施設に帰ってきて抱っこする時少し嫌がったが、ゆっくり近付いて抱っこしたら、大丈夫な感じ。

5/1
中コース。今日はハーネスをつけさせてくれない。どうしても逃げまわる。一人で着けるのはあきらめ、助けてもらい無事装着。散歩はいつも通りなのにどうしたんだろう。大型トラックも気にせず楽しそう。

4/25
中コース。だいぶ尾の上がりも高くなり、こちらを気にする様子も減って散歩を楽しめている。
今日はいよいよシャンプー実施日。何回かシンクに行ったおかげでスムーズに始められた。パニックにならないよう注意しながら終了。ドライヤーは怖い。濡れて毛玉がたくさんできてしまったのでお部屋に戻ってタオルドライと毛玉取り。爪切りもお利口さん。

4/24
中コース。天気も良くサラダも気持ちよさそう。前半草の匂い嗅ぎ多く、行くよーと引くと「まだ!」とグッと力入れて止まる。中盤からは「行くよー」と引くと諦め早く、歩き出す。

4/19
ハーネスをつけるまでは時間がかかるもののお散歩に出てしまえばとてもお散歩上手なのに感動。
大コースの公園手前で急に嫌がり中コースへ変更。草を食べたがるのが少し気になりました。

4/18
中コース。ハーネスにも大分慣れてきた様子。匂い嗅ぎにいそしみ上手に歩く。今日も尻尾の付け根グリグリマッサージ。

4/18
中コース。真正面から歩いてきた男性にプチパニック。今回も消毒槽コース。前回より匂いを嗅いだりして少し慣れた。シンクに下ろしたらパニくらずに座って足にシャワーかけられたけど、少量のびびりうんち。ドライヤーもそれほど怯えず抱っこをせがんでぴったりくっついてきてかわいい。
少しずつ認識させていけばパニックが回避できるかもと思いました。

4/16
中コース。相変わらず一人では捕まえられない。お散歩は上手でパニックなし。
散歩後、シャンプー慣らしのため消毒槽に連れて行ってみる。びびりうんち・肛門腺噴射。シャワーの音は大丈夫そう。シンクには降りようとせずしがみつく。
ちょうど子犬がシャンプーしにきたので抱っこで見せてあげる。あんまり見てなかった。

4/11
中コース。草食べようとする。
前回より落ち着いて尾を上げて歩いてくれた。

4/10
中コース。ハーネスでお散歩。外では尻尾をくるっと上げ、今日も上手なお散歩だった。サークル内で尻尾の付け根をグリグリ掻いてあげると、「気持ちい~」という顔でそのまま掻かせる。

4/3
中コース。ハーネス装着でお散歩。付けてる最中は大人しく待てた。外では匂いたくさん嗅いで、上手に歩く。車通りも音など気にしないで歩けるので、楽。

4/1
中コース。外ではとても良い子。ハーネスを付けるときも大人しく待ってくれたので、支度のために捕まえるのをもっとスムーズに出来るようにするのが課題です。

3/29
中コース。初めてお散歩に行きました。サークル内では捕まえられないので、お部屋で支度。ハーネス付けるのに手間取ってしまいましたが大人しく待っててくれました。
散歩はとても上手に隣を歩いてくれました。

3/27
中コース。ハーネスを付けるとき背中に手をまわしたら急に暴れる。ハーネスつけは注意が必要!反省!散歩中は何事もなく散歩上手!

3/24
シェルターの出入口の前で「あなたと散歩へ行くのですか?」と怪訝顔。少し抱っこして道路に出たらたちまち笑顔。私の顔を伺いながら歩いたり止まったり。後半は普通にお散歩できました。
小コース。

3/20
中コース。今日はずっと草や周りの匂いをよく嗅いで歩いていた。サラダの匂い嗅ぎに私が待ちきれなくなり、「行くよー」と引くと大人しく言うことを聞いて歩き出す。

3/14
中コース。ハーネスをつけようとすると嫌がり必死で逃げる。あきらめ首輪にするとおとなしくつけさせる。散歩中は風も気にせず楽しく歩く。

3/12
中コース。私をまだ警戒してるため、大きな音にはビクッとして終始キョロキョロ、たまにこっちをチラチラ、草をクンクン。
「もう少し早く歩いてもらえませんか?」と訴えながらもこちらのペースに合わせてくれる。ゴールが近づいたら「帰りたい!」とめちゃ引っ張る。

3/11
中コース。うんち一回(ポテトとほぼ同じ場所)
たまに後ろを気にしてました

3/5
人間の顔をちょくちょく見てくれて嬉しいです。落ち着いています。

2/27
途中男の子の自転車集団が後方に見えて、暫く気にして振り返りながら歩いてました。

2/21
ハーネス装着。散歩は人のペースに合わせて歩いてくれた。

2/14
ハーネス、頭を通すタイプはちょっと嫌そう?なかんじでした。とても和やかなお散歩でした。抜け毛がもりもりしてるのでとかします!

2/13
落ち着いて横を歩ける。

2/7
いつも通りいいお散歩。

1/30
いつも通り。風もあまりきにしない。

1/23
ハーネスが苦手?首からかけるタイプをしようとしたら噛もうとした。散歩は問題なし。

1/16(2回目)
散歩は問題なし。落ちついて散歩できる。


1/16
散歩中背中を撫でたりしても動じない。頭は少し逃げ気味。

1/9
リードつけるのも問題なし。抱っこも大丈夫!散歩も問題なし!楽しく散歩できる。

2020
12/27散歩は問題なし。

12/19
ハーネスをつける時、少し嫌がるが問題なし。散歩も問題なく満点!

12/12
ハーネス大分慣れてきた。ハーネスを付けた後に長さ調節しても、その間大人しく待てた。外では問題なく、上手なお散歩。

12/5
道を曲がる時の引っ張りはなくなった。いつも通りいい散歩。

11/21
最近、首輪からハーネスに切り替えて散歩。つける時もそんなに嫌がらなくなりました。施設から出て右に曲がるときに以前は飛び上がることがありましたが今はありません。今は食べる草がなく散歩に集中!引っぱらずただ物音はこわいようでびっくりします。

11/15
今週もハーネス練習。構えてはいたが、逃げずに大人しく付けさせてくれた。
お散歩は引っ張らず上手。

11/7
ハーネス装着練習。
やはりつける時、胴に手をまわすと「キャン」と言って最初逃げる。その後はゆっくりと、身体を撫でながら付けると、大人しく我慢して付けさせてくれた。
装着後は、お散歩中もハーネスを外す時も、問題なし。慣れれば大丈夫そう。

10/31
マイペースでよく歩く。首輪はスムーズにつけられるが、ハーネス装着時胴体に手をまわされるのを嫌がる。
今後里親さん見つかった時はハーネス装着が必要になると思うので、ハーネスも慣らしていきたい。

10/25
人にいい感じに合わせて歩いてくれました。話しかけるときいてくれます。

10/24
抱っこするとき少し固まるが、大人しく抱かれる。散歩はスイスイ上手に歩く。

10/18
リードをつけるときは一様逃げますがすぐつけさせてくれます。敷地をでて最初の角を曲がる時、いつも跳ねるので注意!今日は大丈夫でした。草を食みながらの散歩です。引っ張らず散歩は楽です。

10/13
引きも強くなく、上手に歩きました。
道路を横断するときだけ、なぜか興奮気味に周りを気にせず引っ張ることがあるので、注意が必要だと思いました。