ID3444(クレオ)の紹介

その他の写真

インスタグラム

動画

  • 準備中

クレオ ♂ 19.9kg 推定5歳0ヶ月(2018年4月上旬生まれ)

5段階評価

苦手ふつう好き
散歩

性格や特徴

  • 抱っこされたり撫でられたりがずーっと苦手で犬の群れの中心でのんびりと過ごすのが好きみたいなので先住犬がいる方におすすめです。
  • ゴハンの時間だけは違う犬かと思うくらいご機嫌でルンルンしています。普段は目が合うと後ずさるのに、ゴハンの時間だけは我先にと駆け寄って

おさんぽ記録

2022
2/17
中コース。外に出たらミヤコが前にいたので、ウキウキな顔。アイラブミヤコと尻尾も振りながらご機嫌に歩いていた。
サークル内でブラッシングしたら、ブラッシングは好きなようで気持ち良さそう。

2/5
右まわり直線Uターンコース。今日はサークル内でなかなか捕まらず、何でだろう?首にハーネスやしつけリードの輪っかを通そうとするとスルッと逃げる。
外ではまた林まで頑固止まり。その後スタスタ。のいつものスタイルでした。

1/29
中コース。今日はミヤコが近くに居たので、終始問題なく歩く。ミヤコが止まると自分も止まり、ミヤコより先は歩かない。常に背後を歩く男。クレオが1人の時も歩けるけど、他の子がいるとほんとにスムーズに散歩が終わる。人間とだけでもこうなってほしい…

1/23
中コース。施設出て右に曲がるまではトコトコ、また右に曲がったところで、歩きませーん、になる。林まではその繰り返しするのは、待ってたら後ろから他の犬が来てくれると思ってるのかな?
「今日は誰も来ないからね!」と人が引きながら林まで行き、そこからはいつも通り自分から最後まで歩ける。いつも最初だけ時間かかるなー

1/9
中コース。今日はサラダが近くにいたので楽に歩く。尻尾もたまに振り振りして、ご機嫌。意外と雪が好きなようで、雪を嗅いで急にハイテンションになり、その後氷踏んで冷たかったのかビョーンと横っ飛びをしていた。笑った。

1/2
右まわり中コース。最初はサクサク歩いたけど、また途中でストップ。近くの草の匂い嗅いだり、ジーと立ち止まって進まない。林までは時間かけて歩かせる。林過ぎたらまた自発的に歩行開始、サクサク止まらず歩く。クレオさんソレなんでですか、と聞きたい。

2021
12/26
中コース。前にサラダが見えたので好調。尻尾も振りながら歩く。車来たのでジリジリと押すように端によせたら、なになに??という顔をしつつも大人しく待てたので、褒める。
サークル内ではミヤコに首の肉をくわえられていた。

12/18
中コース。出だしは好調だが途中で止まってしまった。後ろからみやこが来たら喜んで歩きだした。ハーネス外すときもたついてしまいちょっと飛び跳ねました。

12/11
中コース。施設出てすぐのタイミングで駐車場に人影あり、お陰でクレオもスタートからサッサと歩き出す。1人散歩だと、他の子いる時より浮かない顔だけど、ちゃんと完歩出来るからエラい!前半は匂い嗅ぎと葉っぱちぎりしたいのか、よく立ち止まる。

12/4
中コース。今日は出だしから1人散歩なのに、なぜか調子良く歩き始める。施設過ぎた辺りで、帰ってきたポテトと遭遇。ポテトー!と尻尾振って喜ぶ。そして一緒に帰ろうとするのでオイオイと引き止める。遠ざかるポテトを名残惜しそうに見つめてたけど、リードを引いたら抵抗止まりは少しだけで、順調に歩けた。
狭い歩道で自転車に遭遇、私が自転車側にいて歩いていたら、クレオも問題なく通り過ぎれた。

11/20
中コース。今日はポテトが前に居たので、足は一切止まらず最後まで快調に歩く。なんでこんなに違うのか…
表情も良く、舌を出し尻尾も上がり、頭撫でても受け入れる。
1人の時も終始こんな風にいてほしい…

11/13
中コース。1人散歩。施設出てすぐはトコトコ歩いたので「よし!」と思ったが、曲がり角でまた抵抗止まり始まる。林まで行くのに、時間かかる。今日はなぜかいつもより抵抗強かった。林過ぎるとテクテク歩き出しいつも通り。落ち葉の多い道路がいつもと景色が違ったからか?そこでも一旦足を止めていた。

11/7
小コース。遠くにみやこがお散歩していたのでしっぽ上向きでイヤイヤな雰囲気も無くお散歩してました。私とマンツーマンでもこうなっていただきたいと切に願います。

11/6
中コース。出だし好調でしたが工事現場の脇あたりで動かなくなる。ナデナデして励ましながら進んで森を抜けたあたりから、いつも通り楽しそうに歩き出しました。

11/4
左回り小コース。今日はちょっと気分ではなかったのでしょうか…励ましても支えてもノロノロ、ようやく終盤スタスタでした。

10/30
中コース。クレオ1人だったので施設出て抵抗止まりするかなーと思ったが、道路の反対側に人がいたせいか?今日はすんなり歩き始めて意外にも楽に進む。
が、T字路で人の集団に遭遇してしまいオドオドして引き返そうとするので止まって待つと、小さくキュンキュン鳴いて抵抗。クレオもパニックになりがちなので、そこだけ気をつけて抱っこしてすぐ降ろす。降ろしたらいつもの調子に戻り完歩できた。

10/24
中コース。シェルターすぎるまではノロノロをはげましながら、それからは息が合ってきて気持ちのいいお散歩でした。

10/16
中コース。久々に、前にも後ろにも他の犬が居ない状況。やはり、1人だと出だしは足どり重く林まで時間かかる。止まって動かなくなったり、葉っぱをちぎったりのろのろ。林まで行くと、ようやくスイッチ入りそこからは止まらず歩ける。表情良し、尻尾も上がり。車来た時大人しく端に避けれるようになり、沢山褒める。

10/9
中コース。散歩中は頭やアゴ撫でてもいい表情。サークルでもこうだといいのにな。
狭い道で車が来たので隅に押すようによけさせる。大人しく下がって待てたので、沢山褒めた。

10/3
中コース。ポテトが近くにいた事もあり、ニコニコ顔で楽しそうに歩く。

9/19
中コース。抵抗止まりあるが人が引くとまた歩く。
後半、歩いていたら突然立ち止まりウンチ。クレオが外で排泄したのは初めて見た。

9/5
中コース。相変わらず後ろを歩く。たまに立ち止まったがちょっと引くと歩き出す。ハーネスはずす時にもたついてしまいちょっと暴れた。

8/22
右まわり中コース。ミヤコを前方に見て、サクサク歩く。立ち止まって頭撫でたりするのも慣れてきたけど、いまだに外での排泄はなし…

8/16
右まわり木陰コース。いつも敷地の出入り口出てすぐの、踏まれまくってちいちゃくなった草を食べようとする。もっといいのあるだろ、と思う。
いつも帰りは止まらず歩くけど、今日は珍しくUターン後も匂い嗅いだりして歩いていた。

8/9
右まわり木陰コース。たまに足が止まるけど、引くとまた歩く。木陰で匂い嗅いでいた。排泄なく、帰ったらサークルでしてた。

7/30
中コース。人や他の犬が後ろにいると嫌がりますが後ろからついていくのなら上手に散歩。今日も楽しそうにしてました。

7/25
右回り木陰コース。良い顔でパカパカよく歩いた。前方にポテトいたが、追い越そうとすると止まる。先頭は行きたくないよう。

7/10
出だしから抵抗止まりなく歩いてくれて、楽だった。何故か林まで行ったら抵抗止まりあり。木陰なので気温高い今日はちょうどいいけど。匂い嗅ぎして、帰る。

6/26
中コース。ハーネスつけも楽になりました。自分から抱っこ体勢になるので抱きやすい。敷地内を出てはじめは歩かない。引っ張り引っ張り三つ角まで行くと、歩く。その後は何もなかったように順調!匂いもかかずひたすら歩く。排泄はなし

6/22
中コース。はじめはのろのろ歩きで声をかけてなでなでしながら進んでいくとシェルターの横終わったあたりからスタスタ歩きはじめました。が、次に現れた芝刈り機がこわくて無理だったので抱っこで通り過ぎ、また歩きました。ほんのりしっぽあがって落ち着いた様子でした。

6/20
中コース。出だしの踏ん張りも、リードを引くとすぐ歩けるようになり中コース完歩。
途中リードが変な位置に来てたので直そうとすると、いつもと違う行動にピョーンとバックで逃げ腰。声掛けてゆっくり直す。散歩後ブラッシングしたら、逃げずに気持ち良い顔。どうやらブラッシングは好きらしい。

6/13
右まわり直線Uターンコース。他の犬がいないので出だし足止めがちだが、人が引くと歩き出し進める。口も開いてるし尻尾も上がってるので、怖くはないはず。立ち止まるとすぐ草をちぎろうとする。

6/5
中コース。ハーネスは壁際で付けるとつけやすい。抱っこは出来るが重たい。おろすときが暴れるので注意!なかなかスタート出来ず入り口近くでもたもた。あとから仲間が出てくると歩きモードになる。自分から進んで歩かず引かれぎみで歩く。なんとか一人でも進んで歩けるようになってほしい。

6/3
小コース。抱っこする時は問題ないですが、着地はパニくるのでこわいです。動かないので抱っこして、しばらく様子を見てシェルターに帰る方向に向かう時と散歩へ向かう道に行く時とで表情が全然違うのでシェルターに帰る方向にしました。
途中一緒に止まって車を行き交うところを眺め帰宅。ハーネスを外す時が1番暴れました。

5/30
中コース。最初の数回立ち止まりはあるが撫でてから少し引くとまた歩き出してくれました。引っ張らずに上手に散歩。

5/23
中コース。いつもの森までの抵抗止まりも、今日は引くとすぐ歩けるようになった。大分楽なお散歩になってきて嬉しい。

5/15
中コース。今日は他の犬が周りにいなくて、出始めはまた足取り重々。今日はクレオが抵抗止まりしてもあまり構わず、人が引く、をしてみたら「あれ、抵抗しても止まってくれないな」と気づいたのか早くからスタスタ歩き始めた。クレオ、やればできるじゃないか。その後は良い顔で順調に歩くので、褒めたり頭撫でたりしながら完歩。

5/9
中コース。今日は同サークルの子がみんな散歩終わってしまったので、クレオだけだと前半また歩みが遅いかなーと思ったが…別サークルの子が前方を歩いていたからか、尻尾を上げ舌も出し、サクサク完歩。犬なら誰でもいいのかな…

5/6
中コース。初めてのお散歩で不安だったので他スタッフに同行してもらいました。前にコロッケがいたのでクレオも歩いてくれました。初めての笑顔が見られて嬉しかったです。

5/1
中コース。前方にコロッケがいたので追いかけるように良く歩きました。しっぽも上がり楽しそうでした。トラックにも驚かず上手に散歩。

4/30
中コース。序盤はゆっくり歩き、立ち止まっては嗅いで、でしたが食品工場横ぐらいからいいペースで歩いてました。しっぽ少し上がって緊張が少し取れた雰囲気でした。

4/24
中コース。今日は他の犬が近くに居なかったので、また前半足取り重い…声掛けと人が引く、など繰り返しようやく森まで行くと、また急にパッカパカ歩く。スムーズに歩いてる時に頭撫でたり褒めたり繰り返す。後半は口も開いて良い顔していた。

4/18
中コース。リードを持ってサークルに入ると、ふり…。ふり…。と数回控えめに尻尾を振る仕草を見せ、散歩に行きたい様子。
前方にポテトが見えていたので、止まらずスムーズに完歩。1人でもこのくらいスムーズに歩けたら…がんばれクレオ。

4/18
中コース。今日は前にサラダが歩いてくれてたので序盤の止まりがちな道もしっぽもあがって歩きました。すれ違う人は通り過ぎるまで落ち着いて止まって待ちました。

4/11
始めの辺りはちょっと歩いては後ろを振り返ったり立ち止まり、を繰り返してました。曲がり角あたりからスタスタ歩きました。通行人とすれ違う時はすれ違い終わるまで止まってました。小コース。

4/10
中コース。今日はコロッケの姿が見えていたからか、終始尻尾も上がり口も開け、リラックスした表情でお散歩。止まることなく完歩できた。怖がりのわりに、抱っこの時はダラーンと身を任せるのが笑える。

4/3
中コース。今日も森辺りまでは自発的に歩かず、時間かかる。人が引いては立ち止まって、の繰り返し。止まったときは、草の匂い嗅いだり葉っぱちぎったりしていた。そんな余裕はあるのに、前半足取り重いのが謎。森過ぎたらまたサクサク歩いて完歩。前半と後半のギャップがすごい。

3/27
施設出てすぐ、歩いて向かってくる人を見て「はっ!」という顔で動き止まる。無理に引くとパニクりそうなので、通り過ぎるまで一緒に待つ。過ぎ去ってから引くとゆっくり歩き出す。
今日も森辺りまでは足取り重く、止まる、励ます、の繰り返し。森過ぎる辺りからまたスタスタ歩いたが、クレオにとって森は何なのか…

3/20
中コース。他の子が誰も散歩に出ておらず、出始めから「1人だと歩きたくないです…」と止まる、そして励ます、人が引いてみる、止まる、励ます、の繰り返し。
森のあたりまで来ると、そこから「歩きまーす」に変わり中コース完歩。途中工場から急に人が出てきて逃げようと慌てたので、止まらせて通り過ぎるまで待つ。その後は問題なく、たまに緊張も解けたように口を開けて歩けた。

3/15
前半はちょっと歩いて止まってを細かく繰り返して「もう抱っこでいいですから」という姿勢をとったりしました。
励ましながらゆっくり進み、途中からいいペースで歩いてくれました。後ろに人や犬がいるとずっと気になる様子でした。

3/14
中コース。今日はポテトが前方に見えてたので止まることはなく、尻尾も上がり問題なく歩ける。ほんとに犬が好きな子だな…と思う。風強かったので途中のぼりがバサッ!とあおられ驚いて身をかがめたが、すぐ元に戻り歩けた。

3/11
中コース。最初は立ち止まりながらですが、施設過ぎて森を過ぎた辺りからスタスタ歩きだしました。以前もだいたいその辺から歩きだしてました。

3/4
最初は少し歩いて止まってを繰り返してましたが、少し進んだところからよく歩いてました。大きい音やトラックは止まりがちでした。小コース、やはり散歩から帰ってきてからフリースペースでおしっこでした。

2/27
中コース。施設周辺では何度か立ち止まりましたが、少ししゃがんで撫でて励ますと歩きだしました。施設が見えなくなるくらいのとこからスムーズに歩きました。

2/21
施設を出て右に曲がると、最初はパカパカ好調。が、施設横目に過ぎるあたりで足取り重くなり、立ち止まったりする。
促しても、動きたくない時は人が引いても動かない。
ただ、静止中今までは何をするでもなくただ立ちすくんでいたが、今日は草をちぎったり道路の匂いを嗅いだりしていた。

2/16
だっこで装備の着脱をしたら落ち着いていてくれました。大きいトラックなどは怖そうでした。帰ってきてからフリースペースでおしっこ。ブラッシング怖いのをこらえてくれてました。

2/13
出始め好調、が、小コースと中コースの境目を通り越すと、前方にトラックでモゾモゾしてる人発見。パタっと歩みが止まり、その後は動きませんモード。小コースに切り替えようと引き返したが、小コースに曲がろうとするとまた止まる。その内サラダに遭遇し、後ろをついて帰る… 。クレオ1人の時に何か障害物があると、また歩かないモードに切り替わるので克服したい。

2/7
散歩始めはサラダの姿を見ながら歩いていたが、途中姿見えなくなっても1人でいいペースで中コース歩いた。後ろから知らないおじさんが歩いてきてたので、それも関係あるかも?

1/30
風が強いので短コースのみ。
1人だと足取り重い。
オシッコウンチなし。外でする余裕も、そのうち欲しいところ…

1/23
雨パラつきのため超小コース。車来たのでどかすように引くと、逆に反対側に突っ張るので注意。オシッコうんちなし。

1/9 1人で外に出るまではスムーズ。が、他の子が周りにいないと、人が引っ張らないと進まない。そうこうしてる内にポテトが追いついてしまい、それからは後ろをついてよく歩く。1人でも歩けるように練習必要。ハーネス外す時、今日はまたビョーンとなる。

2020
12/27
最初は人が引かないとあまり歩かなかった。施設少し離れた辺りで、ポテトを前方に見て、「行くよー」と引いたら途中からサックサク歩く。
立ち止まっている時もずっと尻尾はくるっと上がっていたので、怖い様子はないのだが。

12/19
前方に同サークルのポテトがいたからか中コース完走。抱っこは前より警戒しなくなってきた。

12/12
見えるところに他の子いないからなのか?なかなか歩きが遅い。人が引っ張って少し歩く、といった様子。
ハーネス外す時は顔が警戒してるが、暴れなくなってきた。

12/5
立ち止まらずよく歩きました。ハーネスはずすのも暴れず◎

11/29
途中工場の変な音に怖がる。
ハーネスつける時は大人しく待てるのに、帰ってきて外す時はやはり緊張し出す。
声かけして身体を撫でながら外すと、怖がり具合がまだマシ。

11/21
最初立ち止まりましたがゆっくり様子見ながら歩いていると、後半はいつも通りよく歩きました。

11/15
ハーネスをつける時、逃げなくなりました。抱っこも重いですがさせてくれます。
前に他の犬がいてくれると歩きますが後ろにいるとなかなか歩きません。調子がでるとパカパカ歩いてくれます。一人で歩いてくれるか次回希望!

10/31
人の一歩後ろをキープ。今日はたまに立ち止まることがありましたが中コース完走。ハーネス外す時は早く離れたがるので、もたつかないよう気を付けました。

10/29
人の一歩後ろをペースを合わせて歩いてくれます。最後ハーネスを外すときのジョイントのパチンっという音?にびっくりしたのか、ちょっと窮屈だったのか後ろにズザザッと後ずさりしました。

10/24
人の後ろを歩きますが、離れすぎず自分で歩きました。サークルからでる時の抱っこに、以前より慣れてきたように感じます。

10/18
今日は同じサークル内の子が前を歩いていたので、リードを引かなくても自分でよく歩きました。
途中尻尾もふりふり、ご機嫌でした。
常に人の一歩後ろを歩いていました。
おしっこ、うんちはなし。

10/13
以前はリードを付けるまでサークル内で逃げ回っていましたが、今は大人しく止まって、付け終わるまでジッと待つようになりました。
外では、同じサークル内の子が近くに居ると良いスピードで歩けますが、1人散歩だと立ち止まりが多く、動きが悪かったです。
同じ場所で、匂い嗅ぎに時間をかけていて距離は稼げませんでした。