ID3444(クレオ)の紹介
クレオ ♂ 18.9kg 推定2歳11ヶ月(2018年4月上旬生まれ)
5段階評価
苦手 | ・ | ふつう | ・ | 好き | |
人 | ![]() | ||||
犬 | ![]() | ||||
散歩 | ![]() |
性格や特徴
- 抱っこされたり撫でられたりがずーっと苦手で犬の群れの中心でのんびりと過ごすのが好きみたいなので先住犬がいる方におすすめです。
- ゴハンの時間だけは違う犬かと思うくらいご機嫌でルンルンしています。普段は目が合うと後ずさるのに、ゴハンの時間だけは我先にと駆け寄って
おさんぽ記録
2021
2/21
施設を出て右に曲がると、最初はパカパカ好調。が、施設横目に過ぎるあたりで足取り重くなり、立ち止まったりする。
促しても、動きたくない時は人が引いても動かない。
ただ、静止中今までは何をするでもなくただ立ちすくんでいたが、今日は草をちぎったり道路の匂いを嗅いだりしていた。
2/16
だっこで装備の着脱をしたら落ち着いていてくれました。大きいトラックなどは怖そうでした。帰ってきてからフリースペースでおしっこ。ブラッシング怖いのをこらえてくれてました。
2/13
出始め好調、が、小コースと中コースの境目を通り越すと、前方にトラックでモゾモゾしてる人発見。パタっと歩みが止まり、その後は動きませんモード。小コースに切り替えようと引き返したが、小コースに曲がろうとするとまた止まる。その内サラダに遭遇し、後ろをついて帰る… 。クレオ1人の時に何か障害物があると、また歩かないモードに切り替わるので克服したい。
2/7
散歩始めはサラダの姿を見ながら歩いていたが、途中姿見えなくなっても1人でいいペースで中コース歩いた。後ろから知らないおじさんが歩いてきてたので、それも関係あるかも?
1/30
風が強いので短コースのみ。
1人だと足取り重い。
オシッコウンチなし。外でする余裕も、そのうち欲しいところ…
1/23
雨パラつきのため超小コース。車来たのでどかすように引くと、逆に反対側に突っ張るので注意。オシッコうんちなし。
1/9 1人で外に出るまではスムーズ。が、他の子が周りにいないと、人が引っ張らないと進まない。そうこうしてる内にポテトが追いついてしまい、それからは後ろをついてよく歩く。1人でも歩けるように練習必要。ハーネス外す時、今日はまたビョーンとなる。
2020
12/27
最初は人が引かないとあまり歩かなかった。施設少し離れた辺りで、ポテトを前方に見て、「行くよー」と引いたら途中からサックサク歩く。
立ち止まっている時もずっと尻尾はくるっと上がっていたので、怖い様子はないのだが。
12/19
前方に同サークルのポテトがいたからか中コース完走。抱っこは前より警戒しなくなってきた。
12/12
見えるところに他の子いないからなのか?なかなか歩きが遅い。人が引っ張って少し歩く、といった様子。
ハーネス外す時は顔が警戒してるが、暴れなくなってきた。
12/5
立ち止まらずよく歩きました。ハーネスはずすのも暴れず◎
11/29
途中工場の変な音に怖がる。
ハーネスつける時は大人しく待てるのに、帰ってきて外す時はやはり緊張し出す。
声かけして身体を撫でながら外すと、怖がり具合がまだマシ。
11/21
最初立ち止まりましたがゆっくり様子見ながら歩いていると、後半はいつも通りよく歩きました。
11/15
ハーネスをつける時、逃げなくなりました。抱っこも重いですがさせてくれます。
前に他の犬がいてくれると歩きますが後ろにいるとなかなか歩きません。調子がでるとパカパカ歩いてくれます。一人で歩いてくれるか次回希望!
10/31
人の一歩後ろをキープ。今日はたまに立ち止まることがありましたが中コース完走。ハーネス外す時は早く離れたがるので、もたつかないよう気を付けました。
10/29
人の一歩後ろをペースを合わせて歩いてくれます。最後ハーネスを外すときのジョイントのパチンっという音?にびっくりしたのか、ちょっと窮屈だったのか後ろにズザザッと後ずさりしました。
10/24
人の後ろを歩きますが、離れすぎず自分で歩きました。サークルからでる時の抱っこに、以前より慣れてきたように感じます。
10/18
今日は同じサークル内の子が前を歩いていたので、リードを引かなくても自分でよく歩きました。
途中尻尾もふりふり、ご機嫌でした。
常に人の一歩後ろを歩いていました。
おしっこ、うんちはなし。
10/13
以前はリードを付けるまでサークル内で逃げ回っていましたが、今は大人しく止まって、付け終わるまでジッと待つようになりました。
外では、同じサークル内の子が近くに居ると良いスピードで歩けますが、1人散歩だと立ち止まりが多く、動きが悪かったです。
同じ場所で、匂い嗅ぎに時間をかけていて距離は稼げませんでした。