ID3987(みやこ)の紹介
みやこ ♀ 16.9kg 推定1歳4ヶ月(2019年11月上旬生まれ)
3/3 写真追加
5段階評価
苦手 | ・ | ふつう | ・ | 好き | |
人 | ![]() | ||||
犬 | ![]() | ||||
散歩 | ![]() |
性格や特徴
- 何でも聞こえていそうな大きな耳の持ち主です。怖がりなので周りの音を聞き逃すまいと耳が育ったのかもしれません。
- 環境の変化に敏感で、人との触れ合いもとっても苦手……絶賛人馴れ練習中です。
- お散歩やボール遊びを楽しめるようになるのはまだまだ先のことになりそうですが、最近はお外で膝の上にのっておやつを食べられるようになりました!
活発に遊ぶよりもお庭でのんびりピクニックごっこを楽しめるようになることを目標にがんばっています。 - そんな怖がりなみやこですが、人の目が届かない時は「チャンス!」とばかりにダイナミックなイタズラを楽しみます。
サークルを鼻で押し上げて脱走し、タオルやら新聞やらを引っ張り出してぐっちゃぐちゃに…
そんなお楽しみの真っ最中を人間に目撃されてあたふた大慌てになることもしばしば。 - みやこちゃんが膝の上でうっとりとリラックスしてくれるような関係になれるまで焦らずゆっくりお付き合いくださる方、ぜひ会いに来てあげてください。
おさんぽ記録
2021
2/27
ハーネスをつける時は楽にできるがサークルをでるのを嫌がる。抱っこしたら抱き方が悪かったのかパニックになり飛び降りた。出しかたを気をつける。散歩中は人の顔色を気にしてちらちら見る。
2/18
顔をチラチラ見ながら散歩 車が来たので立ち止まると私にビックリして後退り。 それ以外は上手に散歩
2/18
人間の顔をいつもみてくれて嬉しかったです。寄り道もなく速度も合わせてくれて大コース。
2/13
ずっと私の顔を見ながら警戒しながらの散歩。まずまず上手に歩いて帰ってきたものの、抱っこしようとするとパニックになり暴れてしまった。
2/11
風が強かったが散歩中は気にせず歩けた サークルの中から外に飛んでる葉っぱに興味津々
2/7
サークルからでて少しスタッフの方と話しをしていたら突然パニックに。敷地内を出てもいつもより緊張!
1/30
サークルをでるのが苦手。もたもたしていてネオにかまれる。散歩中はアイコンタクトをしてくる。手をだすと安心そう。
1/16
サークルを出るときがなかなかでられない。敷地内をでたら緊張しながらでも上手に散歩する。ちょくちょく人の顔を見て安心してる?
1/9
リードも嫌がらずつけれたがサークルから出るときが出られない。もたもたしているとネオが噛んでくるから注意!散歩はのんびりマイペース。時々、顔を見ながら歩く。
1/2
外に出て前半は、前より匂いを嗅ぐようになった。その後は寄り道せず、人についてスタスタ歩く。
2020
12/27
リードもあまり嫌がらなくなりました。サークルから出るとき、ネオがやきもきで噛んだりする。出るときに怖かったのかなかなかサークルから出なかった。散歩は普段通りマイペースでいい仔。
2020
12/19
良いペースで止まらず歩く。人が止まると上を見上げ、目が合うとちょっとビビる。が、お散歩はほんとに上手になった。
12/11
人の脇について上手に歩きます。
12/5
少し引っ張ると歩く。エンジンがかかると調子よく歩きました。まだまだ緊張ぎみ。
11/22
周りに他の犬が居なくても、上手に完歩。ゆっくり歩けばゆっくりと、少しスピードあげてもそれに合わせて、人のペースに合わせて歩ける。途中怖くて止まることもなく、お散歩上手になってきた。
11/15
リードをつける時も逃げることなくおとなしくつけさせてくれました。散歩出始めは緊張しているようでしたが前にネオの姿が見えると普通に歩いてくれます。人の顔を見ながら匂いを嗅ぎながら。散歩が楽しくなってくれればと思います。
11/7
引っ張らずテクテクと、人のスピードに合わせて上手に歩く。
途中尻尾を振る仕草を見せ、舌を出し、楽しい表情。
犬が前方に見えている間は、怖さが少ない可能性有り。
見えなくなったら、表情が少しこわばり、足取りも重くなった。
まずは散歩に対する恐怖感を無くして、単独でも同じように歩けるように、練習したい。
10/31
人の左後方の少し離れた位置をキープ。においは嗅いだりするし散歩が好きになってきたようです。
10/24
最初はこちらがリードを引っ張らないと足取りが重かったが、ネオを前方に見つけて自分で歩くように。
出だし以外は、スタスタと人のスピードに合わせて歩けた。よく周りの匂いも嗅いでいた。
歩くまでもっと時間がかかるかと思ったので意外。
10/18
今日はシェルターから少し離れた空き地辺りまで歩きました。何度も立ち止まりますが、引っ張り気味に歩いて行くと何とか歩いてくれました。ハーネスも大人しく装着させてくれました。