ID4376(ルパン)の紹介

ルパン ♂ 15.1kg 推定2歳0ヶ月(2021年9月中旬生まれ)

2/3 写真追加

5段階評価

苦手ふつう好き
散歩

性格や特徴

  • ちょっと内弁慶で最初の数日は人見知りをするので一見さんには「懐かなそうでシャイな犬」ですが、実際のところは結構な甘えん坊です。
  • 他の犬が構ってもらっているのを黙って見守ることができません。ケージの中でうろうろそわそわ……わわわわわん!!!!ギャンギャン!!!!と嫉妬の炎がメラメラと燃え上がります。
    今は他の子の時間だからね~などと言っても通じません。しばらく吠え続け、それでもかまってもらえないと今度は泣き落とし作戦に出ます。哀愁漂う背中がすごいです。淋しん坊。
  • 自分より小さい犬や弱気な犬に対してはちょっと感じ悪い態度で接することが多いです。先住犬が小型犬だと同居が難しいかもしれません。
  • 長くライフボートで働いているスタッフも思わず絶句するほどケージを汚す天才です。「何をどうしたらこんなに……」と、ただただ絶望感を味わうことになるのでケージ生活はおすすめしません。
    かといってトイレをしっかり覚えているわけでもないので、フリーでの生活もおすすめはできません。広々とスペースを取って寝床とトイレをしっかり離してあげる必要があります。
  • あんまりよくないところばかりを書いてしまいましたが、根は良い子。ケージの汚し方を除けば家庭犬としての才能はあると思います。甘えたい時や構ってもらっている時の「にやっと笑い」がすごく可愛いのでぜひ一度会いに来てほしいです!

おさんぽ記録

2022
4/23
右まわり小コース。
出だしは自分で匂い嗅ぎながらよく歩き、施設見える位置までは問題なし。が、施設離れる辺りから座り込み~後ろ振り返り~草の上に伏せよ~などダラダラ。
座り込みから立った瞬間にクイッと引いて前進させる。
歩いたらアゴ撫でて褒める、を繰り返し、T字路曲がって少し行ったらようやく止まらず歩き始めた。
歩き出したら今度は引っ張りだしたので、止まらせながら歩く。
最後の直線は引っ張らず歩いていたので、最初と最後は良し!
怖がっている感じもないので、途中の座り込みなければ楽な散歩になるのにな~。

4/22
右回り…を諦め左回り小コース。
おそらく外は嫌いではないとは思うんだけど、ライフボートの敷地の近くからは離れたくないらしいです。
座り込ませないようハーネス持って歩かせたりもしてみましたが、余計にもうやだー!ってなった気がします。帰ってから私のやり方も良くなかったねごめんなまずはしっかり小コースを歩けるようになろうぜルパン、と反省会しました。

4/16
左回り小コース。
今日も左回り。まあ特に…前回と変わらずな感じだったでしょうか…。
途中から早く帰る!モードに入ってしまったので一度立て直したいと思い、3つ目の角を左折せず右折させてみることに。ライフボートまであと少しなのになんでそっち行くんですかいやです(泣)と多少駄々こねましたが、草の匂い嗅ぎながらちゃんと求める方向についてきました。途中で終わりにしてUターンすると、その後はいい感じに匂い嗅ぎながら楽しそうに歩いているかな?といった様子でした。
狭い道で何度か車とすれ違いましたが、あまり怖がらず!でした。

4/12
まだしーと一緒に中コースへ。
座り込むとの事だったので慎重に歩きましたが、まだしーのおかげか楽しそうに歩けました。座り込みは2回してたけどすぐに立ち上がってスタスタ歩きました。
後半は早く帰りたかったのか引っ張り強め。

4/11
左回り中コース。
車通りが嫌で途中から駄々こねるのかな?と思ったので逆周りでスタート。車が通ると振り返り止まったり2.3回座り込んだりはしましたが、一昨日よりは頑張ったような気が…もう少し散歩に楽しみを持たせてあげられたらなあと思いました。

4/10
小コースを曲がらずまっすぐ行ったもののUターン
すごい力で引っ張り帰宅です

4/9
小コース。
最初は順調、小コースのコーナーを曲がるとそこから5m毎に止まって休憩。なんとか止まらず歩かせる方法を探ってるうちに、2つ目の曲がり角になり、そこからは止まらず進みました。なんかこれがパターン化しているような…。

3/30 
散歩に行きたがるものの途中でUターン帰宅でした

3/27
小コース。
いつも通り、一つ目の曲がり角まで順調。その後、振り返り進まず。誰か待ってる。来ないってば。進んで止まる振り返る後ろ歩きするで2つ目の曲がり角からは引っぱり気味で帰路につく。ビュンと走る車が怖い。

3/15
中コース。
自分から中コースへ進んだのにもう帰りたいと伏せたり、ヒンヒン鳴いていた。帰らないよと言って少しずつ歩いているとマニラちゃんがやって来て、その後はルンルン嬉しそうに最後までよく歩いた。今日はトラックが通る度に怖くて止まってしまいました。

3/14
リードをつけるまではウキウキで今日は順調にいけるかな?と思ったのですが、小コースの角手前で頑として動かない…
抱っこして角まで行ったものの、頑として動かない
暑さもあったので仕方なく帰路へ…。

3/12
中コース。
中コースに入るとそっちやだー!と伏せて訴えるルパンvsここで戻っても君のためにはならない!!な私。間違えててびし連れてきたのかな?と錯覚した。
抱っこして数メートル進んでから下ろしたり、若干強引に歩かせたり、ワーッと進んだときに褒めたりしながら中コース2つ目の角まで行くと、帰り道がわかったのかそこからはスタコラサッサーと歩き帰路につきました。

3/11
小コース。
匂い嗅ぎ多い。ウロウロする。一つ目の曲がり角過ぎると何度も止まって後ろ振り返り、伏せたりして進まない。戻らない意志を伝えて進み、止まっては振り返りを繰り返す。二つ目の角を過ぎてからは帰る帰るで引っ張るのでリードでコントロール。

3/10
小コース。
るんるんと調子良さそう!から歩きたくありませんでふせて座って小休止数回

3/9
中コース途中。
尻尾は上がりっぱなしでごきげんのようなのに、どうしても中コース途中で踏んばって歩きたがらずUターン。
距離的には歩きましたが知らないところは嫌といった感じでした。

3/3
中コース(半分でUターン)
車やトラックは全く気にして無さそう。大きめのトラックが通ると伏せてしまったが、名前を呼んだらしっぽを振っていた。途中マニラちゃんと一緒に仲良く歩く。拾い食いなし、歩くの上手。

2/26
中コースに曲がる手前でUターンコース 
たまに後ろを振り返り戻ろうとしたけど、引くとまた匂いを嗅ぎつつ前進。褒めると嬉しい顔をするのがかわいい。
中コース近くの工場敷地で、ガタガタ大きい音がすると「は!怖い!」となっていた。大きい音はまだ苦手かな?帰り道はスタスタ(たまに引っぱり気味になったので途中止まらせたり)して、帰る。

2/25
小コース
とてもお上手!もう何度もコースに行ってるかのような安定感がありました。
知らない人たち(作業休憩中の方々)がいるところはなかなか進むことができず、そこだけ抱っこで通過。トラックや車は大丈夫そうです。すぐお散歩上手になりそうです。

2/13
お外は出たことあるのかな?雨のため、物干し場の屋根の下に降ろしてみる。最初はどこだここ?という感じで股下に潜り込んだが、すぐに興味を出してウロウロ歩き出した。
震えはあったが、外自体にはすぐに慣れた様子だし、誉めると喜ぶので幸先よし。
タオルくずを食べようとしたので、拾い食い注意。

2/21
敷地横まで抱っこで移動し、景色や車を見せる。少ししてから降ろすと、怖いよー!と座り込むも、座りながら草の匂い嗅いでいたら楽しくなったのか、立ち上がり動き回るようになり、ドッグランの先あたりから、敷地に向かって戻る道を余裕で歩き、道路に面した道も止まったり若干怯えたりしつつもよく歩きました。

2/14
駐車場に降ろすと、最初は何ここ楽しそうー!と尻尾振りルンルンになったけど、5秒後に向かいの敷地のトラックに気がつき、怯えてしょんぼり。洗濯物干し場のベンチでしばし抱っこして、もう一度降ろしたところで散歩から帰ってきたルンバを見つけて、再びルンルン。通りかかったスタッフさんにも構ってもらいルンルン。
抱っこ中すごい臭かったのでシャンプーしたいなと思いました。

2/24
駐車場を少しうろうろしてから小コースへ。
割とスタスタ歩くけどまだちょっと怖そう。
自力でスムーズに歩けた小コースの直線で折り返して帰宅。
途中で帰りたいよーって言うけど匂い嗅いだり楽しそうな時もあるのですぐ歩けそう!

2/15
駐車場をお散歩。
少し歩くとすぐにスタッフの車やブロック塀に寄って行き、ピタッと体をくっつけて縮こまる、を何度も繰り返し「早く帰りたいです」と言ってる感じでした。しばし抱っこでベンチで日向ぼっこ。スタッフさんが来ると尻尾を振って甘えてました。