今回のみのご寄付

支援TOP | 毎月の寄付 | よくあるご質問

1,000円は病気予防のワクチン1回分に相当します。

3,000円は30頭分の今日のカリカリ代に相当します。

10,000円は安全快適に過ごすための今日のエアコン代に相当します。

領収書は決済の翌月中旬頃にお送りいたします。

寄付について

*金額を選んでください
領収証を希望されますか

支援者について

*氏名
*ふりがな
*ご住所
ご連絡先

クレジットカードについて

VISAMasterCardJCBAMEXDinersClub

*カード番号
*カード有効期限
*カード名義
*セキュリティコード

下記にご同意の上お進みください

プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記

内容を確認する

入金確認や領収書をご希望の方はご入金後に「連絡フォーム」をお送りください。

取り扱い金融機関

ゆうちょ間送金
記号10520
番号5064121
口座名義トクヒ)イヌトネコノタメノライフボート
ゆうちょ銀行(9900)
支店名〇五八店(058)
種別普通
口座番号0506412
口座名義トクヒ)イヌトネコノタメノライフボート
三菱UFJ銀行(0005)
支店名柏中央支店(275)
種別普通
口座番号0021493
口座名義エヌピーオーホウジンイヌトネコノタメノライフボート
楽天銀行(0036)
支店名ジャズ支店(201)
種別普通
口座番号7029307
口座名義NPO法人 犬と猫のためのライフボート

2024/1/17 暗号資産(暗号通貨)でもご寄付いただけるようになりました。

現在、暗号資産でのご寄付に対して領収書の発行は行っておりません。予めご了承ください。

暗号資産ウォレットアドレス
BTC(ビットコイン)13XhDmqtnEsDAQs2Cnmoy2HHfah3rpZgWP
ETH(イーサリアム)0x1f8bE0227fCE0d6A86aa5C9E17d62C177c3a9779
  • 上記はマネックスグループ コインチェック株式会社(暗号資産交換業 登録番号: 関東財務局長 第00014号)の当法人口座に紐づいたものです。
  • このウォレットへの入金は自動的にコインチェック管理アドレスに移動するため残高は常時0となります。

様々な手段でのご寄付のご案内です。ご都合に合うものがあればぜひご支援ください。

ペット用品のご購入で

charm × ECO × OUTLET(チャームエコアウトレット)では入替品や賞味期限の短いものなどを嬉しい価格でご購入いただけます。そしてその売上の一部をご寄付いただける仕組みです。

チャームエコアウトレット

食料品のご購入で

メーカー様から協賛価格で商品をご提供いただくことで、お買い物する皆様にとってもオトクなご支援になります。

ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」

旅行やレストランのご利用で

特設ページから「お買い物のシャディ」「旅行予約のヤフートラベル」「レストラン予約の一休」いずれかをご利用いただくことで、購入額の一部がご寄付となります。

ご利用はこちら

Tポイントで

Yahoo!ネット募金ではTポイントを使って1円からご寄付いただけます。なお領収書の発行はできませんのでご了承ください。

Yahoo!ネット募金

SoftBankのスマホ料金と一緒に

「つながる募金」ではSoftBankのスマホ料金と一緒に寄付金をお支払いいただけます。なお領収書の発行は額面1,000円以上からとなります。

企画や売上の一部で寄付する

大変ありがたいことに、寄付集めを企画したりお仕事の売上の一部を寄付したいというお申し出を頂くことが増えてきました。大まかなガイドラインを設けさせていただきましたので、ご検討の方はこちらをご確認ください。

善意の第三者として寄付する場合

原則として事前のご連絡は不要です。当団体活動をご紹介いただく場合は、公開されているウェブサイトの文章や写真なども、常識の範囲でご自由に引用してください。

ただしお互いのお客様や支援者様への信頼を保つためにも下記にご留意ください。

  • ご支援いただいた際には「連絡フォーム」をお送りください。当団体の支援報告ページにご指定の屋号や企画名等とともにご支援金額、URLリンクを掲載します。併せてお客様等にも適切なご報告をお願いします。
  • あくまで第三者としての支援活動であり、当団体の主催や依頼、関係者や協業等であると誤解されない文脈でご紹介ください。お金を頂く以上は責任主体を明らかにする必要があるからです。

協業や提携をお考えの場合

まずは企画概要のわかる資料を「お問い合わせ先」までお送りください。追って担当者からご連絡いたします。なお、お陰様で沢山のオファーをいただいているため、企画書の段階で辞退させていただく場合があることも予めご了承ください。

お話を進めさせて頂く場合は概ね下記の流れになります。

  1. 当団体施設のご見学&企画についてのご相談
  2. 詳細の決定・覚書等の締結
  3. 企画スタート